実装画面はこんな感じ PCですとページ右端に縦に最大4つまで実装ができます。画面がスクロールしても追随するボタンです。 スマートフォンですと、上部に最大4つまで設置ができます。 設置方法 編集管理画面の「医院基本情報/デ ..
Category : トップページ
おしらせの追加画面で設定ができます ↑動画で操作方法が閲覧できます。音声をONにしてご覧ください。 画面右部分に「おしらせのポップアップ」という欄があります(閉じている場合はクリックすると開きます)。この枠内ま「常にポッ ..
フッターメニューを掲載する 上記のように画面下部に常に表示されるメニューをつけることができます。 1.ログインしていただき、画面左上黒背景の自院の名称等が記載している個所をクリック 2.①左メニュー「医院基 ..
1.お知らせの追加画面に行き、お知らせを記載します。右メニューに「お知らせの表示形式」という項目がありますので、お好きな表示方法を選択してください。 表示形式の違い 「全文表示」・・トップページのお知らせ欄にタイトルと内 ..
科目毎に診療時間を変えている場合、診療時間の表が2つあったほうがわかりやすい場合がございます。 現在Wevery!では、診療時間の表は1つのみ対応ですが、下記の表部分をコピーしていただき、そのままページに何回か貼り付けて ..
1.ログインして、スライドショー付近にマウスを移動させますと「スライドショーを編集する」メニューが表示しますのでクリックします。 スライドショーの文字を編集する場合 1.赤枠の部分を編集します。 2.右上の「保存」ボタン ..
左メニュー「お知らせ・投稿」をクリックして、お知らせの一覧ページにジャンプします。 削除したい記事にマウスを合わせ「削除」をクリック�..
トップページのコンテンツは、ブロック毎に新規作成・修正をするタイプとなっています。 「お知らせ」「交通案内」「診療時間」以外のコンテンツについて追加ができます。 ページを追加できる領域は、 ①ヘッダー ②トップヘッダーと ..
トップページのコンテンツは、ブロック毎に新規作成・修正をするタイプとなっています。 コンテンツの修正方法は 1.ログイン状態で、コンテンツ項目の上部にマウスを移動させていきますと「このブロックを編集する」というメニュー ..
①ロゴ画像をサイトにアップロード ※事前にロゴ画像はご準備ください。 注意:ロゴ画像は背景が透過したpng形式で、横幅500px以内での作成を推奨します。 1.左メニュー「医院基本情報/デザイン」→ページ上部「クリニック ..
最近のコメント